2023年11月11日 (土)

大先輩に学ぼう

11月2日に,4~6年生はキャリア教育の一環として「大先輩に学ぼう」の学習を行いました。

6人の保護者を講師としてお招きして,「デザイナー」「整備士」「消防士」「看護師」「介護士」「農家」の6種類の職業について,子供たちが教わりました。

いつものお父さんお母さんとしての雰囲気とは違う,社会人としての真剣な一面にふれることができ,子供たちは,真剣に耳を傾けていました。

この学習を通して,家族や郷土に誇りをもったり,望ましい職業観が育まれたりしたことでしょう。

御協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

P1930717

P1930762

Img_3281

P1930718

P1930750

P1930756

いざというときに備えて避難訓練

11月1日に,地震や火事を想定した避難訓練を実施しました。地震が起こり,その後火事が起こったという想定で行いました。

消防署員が訓練の様子を参観し,よかったところや気を付けた方がよいこと,消火器の使い方などを教えてくださいました。

煙が充満したところでは,どのように行動をすればよいかを体験をすることもできました。

「備えあれば憂いなし」ですね。

Img_1259

Img_1270

奄美群島日本復帰70周年記念 知名町小・中音楽発表会

知名町の小・中学校音楽発表会が4年振りに行われました。本校からは,3・4年生が合唱「いつだって」,合奏「パフ」を発表しました。この日に向けて,心を込めて歌うことや気持ちを合わせて演奏することに気を配りながら練習をしてきました。

当日は,たくさんの人の前で堂々と発表することができ,大きな拍手をもらうことができました。

また,他校の発表も大変すばらしく,よい刺激にもなりました。

音楽の良さを改めて感じるよい機会となりました。

 

Img_3637

Img_7452

Img_7459

黄金に輝く「ツマムラサキマダラ」

10月26日に,地域の方から黄金に輝く美しいさなぎをいただきました。その美しさに,子供たちはみんなびっくり!!「自然のものがこんなに光り輝くなんて。」と不思議そうに見つめていました。

玄関で大切に観察し続けていたら・・・30日の朝,羽化し,美しい蝶となっていました。

名残惜しかったのですが,子供たちは蝶を自然へ帰しました。自然の神秘に触れることができました。

 Img_3499

Cimg0544

2023年10月27日 (金)

沖縄で学んできました

10月23日から26日までの3泊4日,6年生は知名小学校と合同で沖縄へ修学旅行に行きました。

自然や文化や歴史について多くのことを学んだり,沖永良部にはない施設を見学したりしました。

また,知名小学校の子供たちとの交流を深めることもできました。

子供たちそれぞれが感じたことや考えたことが,これからの生き方に少しでも彩りを加えてくれることと期待しています。

Img_3518

Img_3534

Img_3537

Img_3574

清村さん ありがとうございます

10月は校内読書月間です。下平川の図書コーナーには「清村文庫」があります。本校卒業生の 清村 明仁 さんが,長らく寄贈を続けてくださっている本です。

10月14日に来校してくださり,全校読書の時間に児童と交流しました。清村さんは御自身の幼い頃の体験や視覚障害のことなどを話してくださいました。点字で文章を記録する端末や,車輪付きに改良した杖,音や声で知らせる腕時計などを使いながら生活していること。小学校の思い出が今でも残っていること。子供たちには本をいっぱい読んでほしいこと。などです。

清村さん,たくさんの本をありがとうございます。

Img_3213

Img_3209

Img_3223

実りの秋 稲刈り体験

10月6日,5年生が余多ふれあい公園で稲刈りを体験しました。5月に植えた苗が大きく育ち,稲穂がたくさん実りました。

水田を潤した水について,地下ダムの説明をしてくださった,沖永良部農業水利事業所の方,育苗から田植え,水の管理,稲刈り,脱穀までお力添えをくださった余多字の皆様,本当にありがとうございました。

Img_5037

Img_5040

Img_5088

Img_5082

Img_5096

大きくなあれ エラブユリ

10月6日,JAあまみのみなさんが来てくださり,1,2,3年生と一緒に花育の活動をしてくださいました。

エラブユリの球根の植え方を分かりやすく説明をしてくださり,子供たちは,上手に植えることができるました。

一人一鉢と花壇にたくさん植えました。毎日心をこめて育てていきます。 ありがとうございました。

P1930587

P1930612

運動会 大成功!

10月1日,よい天気に恵まれ,奄美群島日本復帰70周年記念 令和5年度運動会を行いました。

本年度のスローガンは「心を一つに パワー全開 ユシキャの子」。子供たちは,これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。

棒踊りや全校踊りのために御協力してくださった地域の皆様,ありがとうございました。

保護者の皆様も当日の応援,係分担へのなど頑張ってくださいました。お昼のお弁当で,子供たちはさらに元気が出たようでした。

運動の秋。過ごしやすいこれからの季節,子供たちがさらに運動に親しめるようにしてまいります。

Img_2886

Img_2764

Img_2919

Img_2837

2023年9月30日 (土)

記念に残る1冊に

本年度からPTAが「ばーすでーぶっくプレゼント」を始めることになりました。

全児童に,おすすめリストの中から,各自が選んだ本を1冊ずつプレゼントするというものです。

毎月23日の「子どもといっしょに読書の日」にその月に誕生日を迎える児童へ渡します。

子供たちの記念の1冊になりますように。

Img_2324

Img_2327

Img_2418

Img_2430