2024年6月27日 (木)

よみっこクラブによる読み聞かせ

6月11日,「よみっこクラブ」の皆様による読み聞かせがありました。

今回は5人が来てくださり,学年にあった本を選書し,読んでくださいました。ゲーム感覚で楽しめる本,心に響く本,考えさせられる本,とにかく笑顔になれる本など,様々な本の世界にたっぷり浸ることができました。

よみっこクラブの皆様,いつもありがとうございます。

P1950223

P1950226

P1950230

P1950231

P1950233

歯を大切にしよう

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今年も歯と口の健康について学びました。

歯科衛生士をお招きして,学級ごとに歯磨き指導を行いました。児童は,染出しで真っ赤になった自分の歯をみて驚いていました。そして,鏡を見て丁寧に歯磨きの練習をしました。

児童集会では,体つくり委員会の児童が,むし歯予防に関する劇を行い,養護教諭からは歯の健康についての指導がありました。

健康な歯を保つためには,食事に気を付けたり,日々の歯磨きを習慣化させたりすることが大切です。この機会に歯と口の健康について考え,今後の生活に生かしていきます。

P1950128

P1950135

不審者対応避難訓練

5月27日,不審者が学校に侵入した場合を想定して避難訓練を行いました。沖永良部警察署の署員が不審者役となって,職員が対応しました。訓練とは思えない緊迫感でした。

その間に,児童は教員の誘導で避難しました。その後,『子ども110番の家』の方を講師として,下校時の不審者に対応する練習を行いました。

今後も,安心できる体制を作ってまいります。

P1950087_2

P1950090_2

P1950094

P1950102

2024年5月29日 (水)

田植えをしました

5月22日 5年生が,余多字の皆様と田植えを行いました。本校では例年5年生が余多字の皆様と田植え,稲刈り,もちつきを一緒にさせていただいております。

苗の植え方の説明のあと,早速苗を植えました。泥に足を取られそうでひやひやしましたが,けが等もなく,無事に終わりました。

ここから成長するのが楽しみです。しっかりお世話をしていきます。余多字の皆様,前日までの準備,当日のお手伝い等ありがとうございました。

Img_2113

Img_2132

Img_2165

Img_2172

さつまいもを植えました

5月21日 1・2年生が,校内の畑にサツマイモを植えました。1年生の保護者が休みの日に来て,耕してくださったおかげで,畑はふかふかになっていました。

 サツマイモの苗を提供し,植え方を教えてくださるのは,例年来てくださっている地域のNさんです。どのように植えたらたくさんサツマイモがなるのかについて,アドバイスをしてくださいました。

秋までいっしょうけんめいお世話をがんばります。

Img_8280

Img_8284

愛校作業

5月18日 水泳学習を前に,下平川小学校と上城小学校の保護者が合同で,プール掃除を行いました。

本校のプールは,上城小の児童も水泳学習で使用します。そのことを受けて,例年,上城小学校の保護者の皆様が本校の愛校作業に協力してくださっています。ありがとうございます。

皆様の御協力のおかげで,児童が安心して学習に取り組む環境が整いました。保護者の皆様ありがとうございました。

Img_8322

Img_8328

Img_8347

プール掃除

5月17日 5・6年生が3・4校時に,3・4年生が5・6校時にプール掃除をしました。

石灰がこびりついた壁や泥や藻が溜まった底など,1年間の汚れはひどいものでした。

それでも子供たちは,自分たちの手でプールをきれいにしようと,時間いっぱい一生懸命掃除を行いました。 

その結果,職員の予想をはるかに超えるほど,かなりきれいになりました。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみです。

Img_8298

Img_8315

Img_8311

校区役員との意見交換会

5月14日 各字の区長,民生委員,老人クラブ会長の皆様に来ていただき,校区役員との意見交換会を行いました。

昨年度,初めて1回行ったこの会を,本年度は3回計画しています。

地域での子供たちの様子,地域と学校の連携などについて貴重な御意見をいただきました。

今後とも地域と学校が連携することができるよう,よろしくお願いします。

Img_8241

Img_8245

よみっこクラブによる読み聞かせ

本年度も保護者や地域の読み聞かせ団体で「よみっこクラブ」による読み聞かせを行っていただけることになりました。

年間で6回計画されています。子供たちの学年や季節に合ったものなど選書を工夫し,心を込めて呼んでくださいます。

読書にたっぷり親しみ,豊かな心を育んでいけるよう,御協力よろしくお願いします。

 

P1950057

P1950050

P1950061

青少年赤十字加盟登録式

5月11日 総務委員会が中心となって,児童集会で,青少年赤十字加盟登録式を行いました。創設者のアンリー・デュナンについての学びのあと,全員でちかいのことばを復唱しました。

青少年赤十字の活動目標「気付き・考え・実行する」は本校のめざす子供の姿としても掲げられています。

皆がちょっとしたボランティアから始められるといいですね。

Img_8200

Img_8203