4月8日,第77回入学式を行いました。
本年度の入学生7人は,在校生や保護者,地域の皆様に温かく迎えられ,わくわくした様子で入学式に臨んでいました。また,名前を呼ばれたときは,元気よく返事をしていました。
地域の皆様から送られた美しい花々のおかげで体育館が美しく飾られ,一層華やかな素敵な入学式となりました。本当にありがとうございました。
令和6年度の下平川小学校は,全校児童70人で元気よくスタートします。
令和6年度は本校に4人の職員が着任しました。
4月8日の新任式では,代表の児童が「下平川小学校へようこそ。」という気持ちを込めて歓迎の言葉を送りました。
続いて始業式では,代表児童が,1つ上の学年に進級した豊富を堂々と発表しました。
本年度もよろしくお願いいたします。
3月25日,令和6年度の離任式を行いました。本年度は3人の職員を送りました。3人の職員からの挨拶を受け,,児童からも職員へ御礼の言葉を伝えました。
ぜひこれからも下平川小学校に遊びに来て,児童と接する機会があるとよいです。
3月25日,令和6年度の修了式を行いました。各学級の代表児童が校長から修了証書を受け取り,その後,代表児童3人が本年度頑張ったことなどを,堂々と発表しました。
また,県が行っている「チャレンジかごしま」という体育の種目で,1年生と4年生が鹿児島県の全小学校で2位や10位以内に入ったので,その受賞伝達も行いました。
1年間立派に成長した子供たち,全員進級しました。令和6年度もわくわく登校し,にこにこ下校してほしいです。
3月22日,第76回卒業式を行いました。6年生13人が校長から卒業証書を受け取りました。舞台の上で堂々と証書を受け取る姿はとても立派でした。
校長の式辞の後,竿教育委員と今井町長から,それぞれ告辞,祝辞をいただきました。
その後のお別れの言葉では,卒業生と在校生が大きくはっきりとした声で思いを伝えたり,心を込めて歌ったりしました。
また,本校卒業生の藤原愛さんとの御縁で,歌手の海蔵亮太さんが来校し,6年生が事前に選曲した「旅立ちの日に」を歌ってくださり,とても思い出深い卒業式になりました。
3月13日,上平川の松村雪枝様が,島ムニ絵本「はちうえのハイビスカス」「洋服のおしゃべり」を6年生全員に2冊ずつ寄贈してくださいました。
一人一人へ置き選ぶの絵葉書と島ムニの詩も同封してくださいました。
よい卒業の記念となりました。
ありがとうございました。
3月5日,よみっこクラブの皆様が,本年度最後の読み聞かせをしてくださいました。
1年間の感謝を込めて,子供たちから手紙を渡しました。
朝の時間帯に,季節や年齢,出来事等を考慮した選書で,読み聞かせをくださった皆様、心豊かな時間をありがとうございました。
3月1日,楽しみにしていたお別れ遠足は,あいにくの雨でした。校内遠足となり,体育館で全校レクリエーションを行ったり,DVDを鑑賞したりしました。普段とは違う校舎内での活動に,子供たちの表情もだんだん明るくなりました。
そして,保護者が朝早くから作ってくださったお弁当を食べるとき,一番嬉しそうでした。ありがとうございました。
来年は晴れますように。
3月1日,6年生を送る会では,これまでの感謝の気持ちを込めて1~5年生が,歌,ダンス,メッセージなどを贈りました。卒業生は,在校生の発表を優しい表情で見つめていました。
最後に6年生からの発表もありました。6年生一人一人に関する3択クイズです。1~5年生は,6年生一人一人のことを思い浮かべながら,楽しくクイズに参加しました。
卒業まで少しでも一緒に仲良く遊べるといいです。
2月29日,本年度最後の授業参観を行いました。多くの保護者の方々が来てくださり,子供たちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。