« 2023年5月 | メイン | 2023年8月 »

2023年6月

2023年6月29日 (木)

水泳学習参観週間

今週は水泳学習参観週間です。各学年の水泳学習を行う際に「保護者のみなさん,ぜひいらしてください。」と呼びかけています。

梅雨が明け,気温がぐんと上昇している暑い中,子供たちの頑張る姿を参観してくださり,ありがとうございます。

もっともっと泳げるように7月も練習に励みますね。

Img_0718

Img_0720

リュウキュウアオバズク

毎年,中庭のカエンボクの木に来ていたリュウキュウアオバズク。今年は校庭側の木に止まっています。

親鳥らしいその鳥の視線の先には・・・そのヒナ鳥と思われる,ひと回り小さなリュウキュウアオバズクがいました。

触りたいのを我慢してじっと見つめていた子供たち。リュウキュウアオバズクのヒナは,逃げもせず,じっとしていました。

ヒナもやがて成長するでしょう。そのあと,再び,下平川小学校に戻ってきてくれるといいですね。

Img_0694

Img_0698

Img_0713

宿泊学習2日目

 宿泊学習2日目。朝のつどいを行い,午前中は昔遊びを行いました。センターの職員や地域の方々が昔の生活は自然のものを活用して工夫していた具体例を説明してくださいました。その後,昔の遊びとして,一緒に風車を作ったり,遊んだりしました。めんこ,ゴム跳び,コマ回し,なんこ,輪ゴム飛ばしなど,子供たちは目をきらきらさせて夢中になって遊んでいました。午後はトランポロビクスです。ミニトランポリンの上で音楽に合わせて身体を動かしました。楽しく運動ができました。

2日間を通して,協力すること,時間を守ることなど,多くのことを学びました。これからの家庭,学校生活に生かすことを期待しています。

Img_0511

Img_0534

Img_0546

Img_0585

Img_0648

宿泊学習1日目

 6月21日,22日に,5年生は,知名小学校と合同で宿泊学習を行いました。

 1日目は,入所式のあと,まずレクレーションを行い,親睦を深めました。次に和泊町民俗歴史資料館を見学したり,昔の民家で島ムニかるたをしたりしました。

 昼食のあとは,野外炊飯を行いました。道具の準備,野菜のカット,火起こし,飯盒炊飯など,普段はなかなか経験することができないことばかりでした。煙が目に染みて涙目になりながらも,おいしいカレーを作るため一生懸命がんばりました。おこげのあったご飯も,カレーをかければ大丈夫。みんなお替りして全部おいしくいただきました。

 元気に過ごせた1日目でした。夜は激しい雷雨でした。なかなか眠れない子もいたようでした。

Img_0384

Img_0424 Img_0448

Img_0457

Img_0486

母校での教育実習

下平川小学校の卒業生2人が教育実習を行いました。主に5年生,4年生と,それぞれ過ごしました。

朝は,子供たちと一緒にボランティア活動や体力つくりに励み,昼休みは思い切り校庭を走り回って遊んでいました。また,授業では,他学級の授業参観や職員からの講話を通して学んだことを生かしていました。

先輩の実習生と一緒に遊んだり,学んだりして,子供たちはとてもうれしそうでした。

ぜひ教員になって,沖永良部へ戻ってきてほしいです。待っています。

P1930002

P1930050

P1930091

伝統をつなぐ棒踊り

 3年生は総合的な学習の時間で,沖永良部の伝統芸能について学んでいます。

6月から地域の方々に,下平川字の生活館で棒踊りを教わっています。棒踊りは,簡単そうに見えて,難しい所作があります。それらの一つ一つを棒踊りを,やさしく丁寧に教えてくださいました。

また,「世の主の墓」についての紙芝居も読んでくださいました。沖永良部の歴史や伝統について,理解をさらに深めることができました。

これからさらに練習を重ね,学校で3年生が1・2年生に教える予定です。

P19300891

Img_7033

歯を大切にしよう

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今年も歯と口の健康について学びました。

歯科衛生士をお招きして,学級ごとに歯磨き指導を行いました。児童は,染出しで真っ赤になった自分の歯をみて驚いていました。そして,鏡を見て丁寧に歯磨きの練習をしました。

児童集会では,体つくり委員会の児童が,むし歯予防に関するブラックパネルシアターを行いました。

健康な歯を保つためには,食事に気を付けたり,日々の歯磨きを習慣化させたりすることが大切です。この機会に歯と口の健康について考え,今後の生活に生かしていきます。

P1930012

P1930077

Img_0343

Img_0347

2023年6月28日 (水)

下平川工務店?

 ある日のこと,「どうにかできるかもしれません。」校長がそう言って,保健室のベッドを眺めていました。すのこが壊れて使えなくなっていたベッドです。月曜日に学校にくると,以前よりもっと丈夫で素敵なベッドに生まれ変わっていました。

Img_0146_1_2

これだけではありません。校舎壁の修理

Img_0147_1

傘立ての設置

Img_0302
折れた傘の修理

Img_0303

開きにくい扉の修理など,一つ一つ整えているところです。

 また,理科専科の教諭は,ミニシアターの暗幕,椅子の修理,プランターの脚

Img_0134_1

扇風機のメンテナンスなどをしました。

 大切な,町の学校ですから,子供たちが安心できる環境のために,これからも大事にしていきたいです。

米作りについて学びました

 4年生は総合的な学習の時間で沖永良部の環境について学んでいます。

和泊町歴史民俗資料館の職員をお招きして,沖永良部と水との関係について教わりました。

以前は,余多地区の田んぼで米作りが盛んに行われていたことや校区の地形との関係についても学びました。

来年の5年生での米作りの学習に生かします。

Img_0119

Img_0117

2023年6月 6日 (火)

6月は校内島ムニ月間です

 今年も校内島ムニ月間が始まりました。毎週木曜日の朝に「島ムニタイム」を設定し,地域の方々に来ていただいて,島ムニについて教えていただきます。

 学年ごとに,あいさつの言葉を教わったり,会話をしたり,絵本の読み聞かせを聞いたりしました。

 少しずつ島ムニを覚えて,おうちの人と話せるといいですね。

【1年生】

P1920917_2

【2年生】

P1920909

【3年生】

P1920907

【4年生】

P1920926

【5・6年生】

P1920933