« 2022年7月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月29日 (木)

予行もばっちり!

 今年は天気に恵まれ,ありがたいのですが,暑すぎて大変です。校長先生が設置してくださったテントの遮光ネットやミストシャワーが大活躍。水分補給や休養に気を配りながらの運動会練習が続いています。

 予行も無事行われました。応援練習,玉入れ,全校ダンス等いよいよ本番モードです。全校ダンスは,地域のHさん,6年生のIさんが三味線の演奏をし,6年のOさんが歌うのに合わせて行います。贅沢ですね。リハーサルもばっちりでした。

あとは体調を整え,全校児童,元気に本番を迎えてほしいものです。

Img_6827

Img_6848

Photo

 いよいよ運動会がせまってきました。「元栄建設」さんが,お忙しい中,校庭の整備に来てくださいました。こうして地域の方が協力してくださり,ありがたいことです。こうしていろいろな方に支えていただいていることに,子どもたちも感謝の気持ちをもつことができるといいです。

 地域の方といえば,NさんとMさんが,何回もエイサーの指導に来てくださっています。回を重ねるごとに迫力が増してきている子どもたち。本番は衣装を着て迫力のある踊りを見せてくれることでしょう。楽しみです。

Img_6852_2

Img_6815

Img_6817

2022年9月16日 (金)

エイサー,ダンス,がんばっています!

 運動会の練習が始まっています。暑い中,子どもたちは一生懸命頑張っています。1~3年生はフラッグを使ったダンス,4~6年生はパーランクを手にエイサーの練習をしています。エイサーの練習には地域の指導者の方も来てくださり,細かい動きまで丁寧に教えてくださるので,子どもたちはめきめき上達しています。

本番まで約2週間。さらに練習を重ね本番に向けてがんばります。

Img_6650

Img_6651

Img_6684

Img_6689

うさぎの餅つきは見えるかな?

 9月10日中秋の名月の日に,校長先生,T先生,保護者のSさんが望遠鏡をもってきてくださり,観望会が行われました。全部で43人集まり,満月を堪能する準備は整っていましたが,残念ながら雲が多く,ぼやっとしか見えませんでした。

そこで今週3日間,朝玄関前で校長先生が望遠鏡を出してくださり,登校してきた子どもたちや出勤してきた先生方が月の様子を見ることができました。

表面のクレーターまではっきり見えて,大人も子どもも大興奮でした。大サービス(?)なのか,月だけではなく雲のところ(アンテナの左あたり。見えないかもなあ・・・)に虹も出ていました。ホラーマンのおかげかもしれませんね。(5年生教室の黒板より)

Img_6676_li

Img_6673

Img_6670

校庭でもすずしいな

9月に入っても,まだまだ暑い日が続いています。そんな中でも子どもたちは毎日のように運動会の練習に励んでいます。熱中症対策として,児童用のテントを立て,休憩時にはそこで水分補給をするようにしています。

そのテントがさらに進化(?)しました。校長先生がテントに寒冷紗を付けて,陰を作ってくださったのです。おかげでテントのどこにいても陰となり,涼しく過ごすことができます。また,テント裏にはミストシャワーもつけてくださいました。子どもたちはとてもうれしそうでした。熱中症にならずに元気に運動会の練習を行うことができますように。

Img_6640

Img_6665

2022年9月 9日 (金)

すてきな音色

 

Img_1713

P1890145



2学期も放課後子ども教室が始まりました。1週間に1回,地域の方が来てくださり,勉強や三味線を教えてくださいます。

いつも三味線を教えてくださる東さんが,今回は胡弓を弾かれる波多野さんを連れてきてくださいました。

弦が3本で小さな胡弓。楽器本体を左右に回しながら演奏されていました。東さんが三味線,波多野さんが胡弓,そして校長先生が唄と,3人でコラボして2曲演奏してくださいました。胡弓のゆったりとした音色に三味線がメロディを奏で,校長先生のすてきな歌声が響き,ミニシアターがコンサート会場のようでした。癒しの時間でした。いつか全校児童にも聴いてほしいなあ。

どうやって測ればいいのかな?

 中庭から元気な声が聞こえてきました。覗いてみると・・・

3年生が巻き尺をもって,カエンボクの周囲を測っていました。算数の学習です。生活の中で算数での学びを活用する場面をこうして実際に体験することも重要な学びの一つです。

 「どれくらいかな?」と予想を立ててから測る姿も見られました。予想通りだったかな?

P1890140

P1890141

カエンボクの散髪をしました

 非常に大型で強い台風11号がやってきましたが,幸い学校や子どもたちの家庭でも大きな被害はありませんでした。しかし,まだまだ台風はやってきそうです。中庭に2本あるカエンボクのうちの1本が斜めになっていて,台風のとき大きく揺れていて危険だったので,散髪(伐採)することにしました。

急なお願いにも関わらず保護者のSさんがすぐにかけつけてくださり,校長先生と高い枝を切ってくださいました。おかげですっきり。ありがとうございました。

切り落とした枝を職員が運んでいると,それを見た2年生のMさんと1年生のKさんが「手伝います~。」と昼休みに手伝ってくれました。小さな体で思い生木を一輪車で運んでくれました。うれしかったです。ありがとう。

1

Img_6533_2

2学期スタート!

 

P1890117

P1890116

P1890120

P1890119





長い夏休みが終わり,久しぶりに元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。友だちと嬉しそうに会話したり,校庭で遊んだりする姿を見ると,やはりほっとしますね。

 2学期は新しい仲間が2人加わって69人となりました。沖永良部の良さを存分に味わってほしいものです。

 始業式では4年生のJさんが充実した夏休みの思い出と2学期の目標を元気よく話すことができました。また,校長先生が高校野球を例に挙げるなどして4つの目標について話をしてくださいました。行事の多い2学期。元気に過ごしますように。